回 |
月日 |
曜 |
時限 |
コア・カリキュラム |
方略(LS) | 場所 |
担当者 |
(その他の)SBOs |
内容項目 |
1 |
4/11 |
木 |
1 |
B-2-1)-⑤ 保健衛生法規を概説できる。 B-2-2)-① 保健・医療施策を説明できる。 |
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト(事後学修の確認を含む)・講義・ディスカッション・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト |
新館・11階 第1講義室
|
杉原 直樹 |
1.公衆衛生活動(地域保健活動)を概説する。
2.地域保健法を説明する。
|
地域保健1
地域保健と公衆衛生活動
1)公衆衛生活動・地域保健活動
2)公衆衛生活動に関連する法律
3)地域保健法
|
【e-Learning】
|
2 |
4/11 |
木 |
2 |
B-2-1)-⑤ 保健衛生法規を概説できる。 B-2-2)-① 保健・医療施策を説明できる。 |
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト(事後学修の確認を含む)・講義・ディスカッション・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト |
新館・11階 第1講義室
|
杉原 直樹 |
1.健康増進法を説明する。
2.健康日本21を説明する。
3.PDCAサイクルを説明する。
4.健康危機管理を説明する。 |
地域保健2
地域保健と公衆衛生活動
4)健康増進法
5)健康日本21(第2次)
6)地域保健活動の進め方(PDCAサイクル)
7)健康危機管理
|
【e-Learning】
|
3 |
4/18 |
木 |
1 |
B-2-1)-⑤ 保健衛生法規を概説できる。 B-2-2)-① 保健・医療施策を説明できる。 |
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト(事後学修の確認を含む)・講義・ディスカッション・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト |
新館・11階 第1講義室
|
石塚 洋一 |
1.母子保健における用語を概説する。
2.母子保健法を説明する。
|
母子保健1
1)母子保健に関連する基本的事項
2)母子保健法
3)都道府県(保健所)における母子保健事業
|
配布資料【e-Learning】
|
4 |
4/18 |
木 |
2 |
B-2-1)-⑤ 保健衛生法規を概説できる。 B-2-2)-① 保健・医療施策を説明できる。 B-2-2)-⑥ 虐待の防止に関する制度と歯科医師の責務を説明できる。 |
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト(事後学修の確認を含む)・講義・ディスカッション・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト |
新館・11階 第1講義室
|
石塚 洋一 |
1.児童福祉法を概説する。
2.その他の母子保健に関する法律について概説する。
3.健やか親子21(第2次)を概説する。
4.児童虐待を概説する。 |
母子保健2
4)児童福祉法
5)母性保健に関する諸制度にかかわる法規
6)健やか親子21(第2次)
7)児童虐待
|
【e-Learning】
|
5 |
4/25 |
木 |
1 |
B-2-1)-⑤ 保健衛生法規を概説できる。 B-2-2)-① 保健・医療施策を説明できる。 |
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト(事後学修の確認を含む)・講義・ディスカッション・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト |
新館・11階 第1講義室
|
杉原 直樹 |
1.学校保健の領域構造を分類し、列挙する。
2.学校保健関係職員を列挙する。
3.学校保健安全法を説明する。
4.学校保健安全法における健康診断を説明する。
5.学校保健統計調査の結果を説明する。 |
学校保健1
1)学校保健の領域構造
2)学校保健関係職員
3)学校保健に関連する法律
4)学校保健安全法
5)学校保健統計調査
|
【e-Learning】
|
6 |
4/25 |
木 |
2 |
B-2-1)-⑤ 保健衛生法規を概説できる。 B-2-2)-① 保健・医療施策を説明できる。 |
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト(事後学修の確認を含む)・講義・ディスカッション・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト |
新館・11階 第1講義室
|
鏡 宣昭 |
1.学校保健安全法を説明する。
2.学校保健安全法における健康診断を説明する。
3.学校歯科医について説明する。 |
学校保健2
1)学校歯科医とは何か
2)学校保健安全法と学校歯科医
3)学校歯科医と児童虐待の関わり
4)学校歯科医の評価
|
【e-Learning】
|
7 |
5/9 |
木 |
1 |
B-2-1)-⑤ 保健衛生法規を概説できる。 B-2-2)-① 保健・医療施策を説明できる B-3-1)-③ プライマリ・ケアとヘルスプロモーションを説明できる。 |
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト(事後学修の確認を含む)・講義・ディスカッション・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト |
新館・11階 第1講義室
|
杉原 直樹 |
1.ヘルスプロモーションを概説する。
2.健康増進法を概説する。
3.健康増進法に基づく保健事業を列挙する。
4.特定健康診査・特定保健指導を説明する。 |
成人保健
1)WHOの保健政策の概念(ヘルスプロモーション)
2)健康増進法と保健事業
3)特定健康診査・特定保健指導
|
【e-Learning】
|
8 |
5/9 |
木 |
2 |
B-B-2-1)-⑤ 保健衛生法規を概説できる。 B-2-2)-① 保健・医療施策を説明できる。 |
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト(事後学修の確認を含む)・講義・ディスカッション・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト |
新館・11階 第1講義室
|
澁谷 智明 |
1.労働基準法と労働安全衛生法を説明する。
2.産業保健の3管理を列挙する。
3.トータルヘルスプロモーションプラン(THP)を概説する。
4.歯の酸蝕症を説明する。 |
産業保健
1)産業保健の意義
2)労働基準法と労働安全衛生法
3)産業保健の3管理
4)トータルヘルスプロモーションプラン(THP)
5)労働衛生コンサルタント
6)産業保健の現在の課題と問題点
7)歯科医師としての産業保健との関わり
|
【e-Learning】
|
9 |
5/16 |
木 |
1 |
B-2-1)-⑤ 保健衛生法規を概説できる。 B-2-2)-① 保健・医療施策を説明できる B-2-2)-④ 高齢者の置かれた社会環境を説明できる。 B-2-2)-⑧ 地域における保健・医療・福祉・介護の連携(地域包括ケアシステム)を説明できる。 |
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト(事後学修の確認を含む)・講義・ディスカッション・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト |
新館・11階 第1講義室
|
杉原 直樹 |
1.高齢者と加齡について概説する。
2.ADLとQOLを説明する。
3.後期高齢者医療制度を説明する。
4.介護保険制度を説明できる。 |
高齢者保健1
1)老人と加齢
2)高齢化社会と高齢社会
3)日本の老人保健・医療・福祉
|
【e-Learning】
【e-Learning】
|
10 |
5/16 |
木 |
2 |
B-2-1)-⑤ 保健衛生法規を概説できる。 B-2-2)-① 保健・医療施策を説明できる。 B-2-2)-④ 高齢者の置かれた社会環境を説明できる。 B-2-2)-⑧ 地域における保健・医療・福祉・介護の連携(地域包括ケアシステム)を説明できる。 |
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト(事後学修の確認を含む)・講義・ディスカッション・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト |
新館・11階 第1講義室
|
杉原 直樹 |
1.後期高齢者医療制度を説明する。
2.介護保険制度を説明できる。
3.高齢者虐待を概説できる。
4.地域包括ケアシステムを概説できる。 |
高齢者保健2
3)日本の老人保健・医療・福祉
4)高齢者虐待
5)地域包括ケアシステム
|
【e-Learning】
|
11 |
5/23 |
木 |
1 |
B-2-1)-⑤ 保健衛生法規を概説できる。 B-2-2)-⑤ 障害者の置かれた社会環境を説明できる。 B-2-2)-⑦ 社会環境の考え方を説明できる。 |
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト(事後学修の確認を含む)・講義・ディスカッション・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト |
新館・11階 第1講義室
|
杉原 直樹 |
1.WHOの障害モデル(ICF)を概説する。
2.日本における障害児・者の現状を概説する。
3.ノーマライゼションを説明する。
4.障害者に関連する法律を列挙し、概説する。 |
障害者保健
1)障害の概念(ICF)
2)日本における障害児・者の現状
3)ノーマライゼションとバリアフリー
4)日本における障害者政策(障害者に関連する法律
|
【e-Learning】
|
12 |
5/23 |
木 |
2 |
A-7-2)-③ 保健、医療に関する国際的課題について理解し、説明できる。 A-7-2)-④ 日本の医療の特徴を理解し、国際社会への貢献の意義を理解している。 A-7-2)-⑤ 医療に関わる国際協力の重要性を理解し、仕組みを説明できる。 |
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト(事後学修の確認を含む)・講義・ディスカッション・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト |
新館・11階 第1講義室
|
石塚 洋一 |
1.国際協力の概略を理解する。
2.WHOの具体的な活動を列挙する。
3.持続可能な開発目標(SDGs)を理解する。
4.歯科保健・医療の国際協力のあり方を提示する。 |
国際保健
公衆歯科衛生 国際協力
1)世界の口腔保健の状況
2)世界の保健医療の状況
3)国際協力の現状
4)国際保健医療協力に関連する国際機構
|
配布資料【e-Learning】
|
13 |
5/30 |
木 |
1 |
B-2-2)-⑨ 災害時の歯科医療の必要性を説明できる。 B-2-3)-② 歯科医師による身元確認や関連する死因究明等の制度を説明できる。 |
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト(事後学修の確認を含む)・講義・ディスカッション・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト |
新館・11階 第1講義室
|
杉原 直樹 |
1.災害時の保健医療を概説する。
2.災害時の歯科医師の役割を説明する。 |
災害時歯科
1.公衆歯科衛生 災害時の歯科保健医療
|
【e-Learning】
|
14 |
5/30 |
木 |
2 |
B-3-2)-⑦ 人の行動と心理及び健康行動を概説できる。 B-3-2)-⑧ 行動変容と行動療法を概説できる。 |
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト(事後学修の確認を含む)・講義・ディスカッション・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト |
新館・11階 第1講義室
|
杉原 直樹 |
1. わが国の喫煙状況を説明する。
2. 健康日本21(第2次)における具体的目標(目標値)を列挙できる。
3. 受動喫煙防止対策について説明できる。
4. たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約を説明できる。
5. 禁煙治療を説明できる。
6. 禁煙支援・指導を説明できる。
7. 歯科における禁煙指導の特徴を列挙できる。
8. WHOの簡易的禁煙支援を説明できる。 |
禁煙支援
1)わが国の喫煙の状況
2)健康日本21(第3次)における具体的目標(目標値)
3)受動喫煙防止対策
4)たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約
5)禁煙治療
6)禁煙支援・指導
7)歯科における禁煙指導の特徴
8)WHOの簡易的禁煙支援
|
【e-Learning】
|
15 |
9/5 |
木 |
2 |
B-2-2)-① 保健・医療施策を説明できる。 |
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト(事後学修の確認を含む)・講義・ディスカッション・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト |
新館・11階 第1講義室
|
杉原 直樹 |
1.公衆衛生について概説できる。
2.日本の保健・医療・福祉の制度について説明できる。 |
公衆衛生まとめ
前期講義のまとめ
|
【e-Learning】
|