回 |
月日 |
曜 |
時限 |
コア・カリキュラム |
方略(LS) | 場所 |
担当者 |
(その他の)SBOs |
内容項目 |
1 |
9/30 |
月 |
2,3,4 |
C-3-1)-3 清潔と不潔の区分および滅菌と消毒の意義、原理および代表的な方法を説明できる。 D-1-① 歯科医療機器(歯科材料・器械・器具)の所用性質と用途を説明できる。 D-1-③ 診療用器械・器具の構造と特性を説明できる。 E-1-1)-3 歯科ユニット各部の名称と機能を説明する。 E-1-1)-4 診察、検査、診断および治療に必要な器材を説明する。 【患者監視装置(モニタ)を含む。】 |
実習
|
新館・10階 臨床基礎実習室
|
村松 敬 杉戸 博記 春山 亜貴子 半場 秀典 石塚 久子 中野 岳志 加藤 純二 丸島 徹 平野 啓行 中澤 祐一 清野 栄治 懸田 明弘 牟田 具城 高橋 賢 瀧澤 雅一 春山 親弘 小野寺寛司 五十嵐 章浩 明石 豪 中澤 妙衣子 久木留 伸享 白 賢 亀山 敦史 小島 将司 三友 啓介 中村 圭喜 明橋 冴 宮吉 美仁 |
①歯科ユニット各部の名称と機能を説明する。
②診療設備を適切に使用する。
③清潔域,不潔域を考慮して設備を使用する。
④スタンダードプリコーションの概念を概説する。
⑤感染防御に備えた正しい身なりをする。
⑥正しい診療位置,診療姿勢を実践する。
⑦術者の診療補助をする。
⑧齲蝕の進行を説明する。
⑨感染歯質の判別法を説明する。
⑩感染歯質の除去法を説明する。
⑪コンポジットレジン修復の特徴を列挙する。
⑫前歯に対するコンポジットレジン修復の手順を説明する。 |
1.オリエンテーション
1)実習器材の配布
2)診療環境・診療設備
・歯科治療用椅子
・ユニット
・歯科用キャビネット
3)感染予防対策
・スタンダードプレコーション
・滅菌法・消毒法
4)診療姿勢,診療補助
・バキューム操作
2.形成練習
3.前歯部のコンポジットレジン修復(5級)
|
【e-Learning】
|
2 |
10/7 |
月 |
2,3,4 |
E-3-3)-(1)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患(tooth wear(酸蝕症、咬耗、摩耗等)、生活歯の変色、象牙質知覚過敏症を含む)の症状、検査法、診断及び処置法(再石灰化療法を含む)を説明できる。 E-3-3)-(1)-② minimal intervention に基づく歯科治療の意義、臨床的対応を説明できる。 E-3-3)-(1)-③ 修復材料とその取扱い、修復法の適応を説明できる。 F-3-3)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患の簡単な処置(コンポジットレジン修復、グラスアイオノマーセメント修復、メタルインレー修復、補修修復)を実施できる。 |
実習 |
新館・10階 臨床基礎実習室
|
村松 敬 杉戸 博記 春山 亜貴子 半場 秀典 石塚 久子 中野 岳志 加藤 純二 丸島 徹 平野 啓行 中澤 祐一 清野 栄治 懸田 明弘 牟田 具城 高橋 賢 瀧澤 雅一 春山 親弘 小野寺寛司 五十嵐 章浩 明石 豪 中澤 妙衣子 久木留 伸享 白 賢 亀山 敦史 小島 将司 三友 啓介 中村 圭喜 明橋 冴 宮吉 美仁 |
①齲蝕の進行を説明する。
②感染歯質の判別法を説明する。
③感染歯質の除去法を説明する。
④模型上で修復前準備(ラバーダム防湿法)を行う。
⑤コンポジットレジン修復の特徴を列挙する。
⑥コンポジットレジンの組成を説明する。
⑦コンポジットレジンを分類する。
⑧前歯に対するコンポジットレジン修復の手順を説明する。
⑨模型上に窩洞を形成する。
⑩模型上で修復前準備(隔壁法)を行う。
⑪模型上に形成した窩洞を接着処理する。
⑫充塡、研磨を行う。 |
1.齲蝕の除去
・ラバーダム防湿
・齲窩の開拡
・感染象牙質の除去(齲蝕検知液の使用)
2.前歯部のコンポジットレジン修復(3級、くさび状欠損)
・齲蝕除去
・窩洞形成
・接着操作
・充塡(填塞,光重合)
・形態修正,研磨
|
【e-Learning】
|
3 |
10/15 |
火 |
2,3,4,5 |
E-3-3)-(1)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患(tooth wear(酸蝕症、咬耗、摩耗等)、生活歯の変色、象牙質知覚過敏症を含む)の症状、検査法、診断及び処置法(再石灰化療法を含む)を説明できる。 E-3-3)-(1)-② minimal intervention に基づく歯科治療の意義、臨床的対応を説明できる。 E-3-3)-(1)-③ 修復材料とその取扱い、修復法の適応を説明できる。 F-3-3)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患の簡単な処置(コンポジットレジン修復、グラスアイオノマーセメント修復、メタルインレー修復、補修修復)を実施できる。 |
実習 |
新館・10階 臨床基礎実習室
|
村松 敬 杉戸 博記 春山 亜貴子 半場 秀典 石塚 久子 中野 岳志 加藤 純二 丸島 徹 平野 啓行 中澤 祐一 清野 栄治 懸田 明弘 牟田 具城 高橋 賢 瀧澤 雅一 春山 親弘 小野寺寛司 五十嵐 章浩 明石 豪 中澤 妙衣子 久木留 伸享 白 賢 亀山 敦史 小島 将司 三友 啓介 中村 圭喜 明橋 冴 宮吉 美仁 |
①模型上で修復前準備(ラバーダム防湿法)を行う。
②臼歯に対するコンポジットレジン修復の手順を説明する。
③模型上に窩洞を形成する。
④模型上で修復前準備(隔壁法)を行う。
⑤模型上に形成した窩洞を接着処理する。
⑥充塡、研磨を行う。 |
臼歯部のコンポジットレジン修復(1級、2級)
・ラバーダム防湿
・齲蝕除去
・窩洞形成
・隔壁設置(トッフルマイヤー型リテーナー、マトリックスバンド)
・接着操作
・充塡(填塞,光重合)
・形態修正,研磨
|
【e-Learning】
|
4 |
10/21 |
月 |
2,3,4,5 |
E-3-3)-(1)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患(tooth wear(酸蝕症、咬耗、摩耗等)、生活歯の変色、象牙質知覚過敏症を含む)の症状、検査法、診断及び処置法(再石灰化療法を含む)を説明できる。 E-3-3)-(1)-② minimal intervention に基づく歯科治療の意義、臨床的対応を説明できる。 E-3-3)-(1)-③ 修復材料とその取扱い、修復法の適応を説明できる。 F-3-3)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患の簡単な処置(コンポジットレジン修復、グラスアイオノマーセメント修復、メタルインレー修復、補修修復)を実施できる。 |
実習 |
新館・10階 臨床基礎実習室
|
村松 敬 杉戸 博記 春山 亜貴子 半場 秀典 石塚 久子 中野 岳志 加藤 純二 丸島 徹 平野 啓行 中澤 祐一 清野 栄治 懸田 明弘 牟田 具城 高橋 賢 瀧澤 雅一 春山 親弘 小野寺寛司 五十嵐 章浩 明石 豪 中澤 妙衣子 久木留 伸享 白 賢 亀山 敦史 小島 将司 三友 啓介 中村 圭喜 明橋 冴 宮吉 美仁 |
①直接修復法と間接修復法の違いを説明する。
②メタルインレー修復の特徴を説明する。
③裏層法の目的と用いる材料を説明する。
④メタルインレー修復窩洞の特徴を説明する。
⑤模型上に窩洞を形成する。
⑥メタルインレーの製作方法を説明する。 |
メタルインレー修復(2級)
・齲蝕除去
・裏層
・窩洞形成
|
【e-Learning】
|
5 |
10/28 |
月 |
2,3,4 |
E-3-3)-(1)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患(tooth wear(酸蝕症、咬耗、摩耗等)、生活歯の変色、象牙質知覚過敏症を含む)の症状、検査法、診断及び処置法(再石灰化療法を含む)を説明できる。 E-3-3)-(1)-③ 修復材料とその取扱い、修復法の適応を説明できる。 F-3-3)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患の簡単な処置(コンポジットレジン修復、グラスアイオノマーセメント修復、メタルインレー修復、補修修復)を実施できる。 |
実習 |
新館・10階 臨床基礎実習室
|
村松 敬 杉戸 博記 春山 亜貴子 半場 秀典 石塚 久子 中野 岳志 加藤 純二 丸島 徹 平野 啓行 中澤 祐一 清野 栄治 懸田 明弘 牟田 具城 高橋 賢 瀧澤 雅一 春山 親弘 小野寺寛司 五十嵐 章浩 明石 豪 中澤 妙衣子 久木留 伸享 白 賢 亀山 敦史 小島 将司 三友 啓介 中村 圭喜 明橋 冴 宮吉 美仁 |
①コンポジットレジンインレー修復の特徴を説明する。
②コンポジットレジンインレー修復の手順と使用器具,使用方法を説明する。
③コンポジットレジンインレー修復窩洞の特徴を説明する。
④修復材料の理工学的性質や齲蝕好発部位,齲蝕罹患部位を考慮した窩洞形態を設計する。
⑤模型上でコンポジットレジンインレー修復窩洞を形成する。
⑥模型上でレジンコーティングを行う。
⑦レジンコーティングの実施時期・目的を説明する。 |
コンポジットレジンインレー修復
・窩洞形成(2級複雑窩洞)
・レジンコーティング
|
【e-Learning】
|
6 |
11/11 |
月 |
2,3,4 |
E-3-3)-(1)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患(tooth wear(酸蝕症、咬耗、摩耗等)、生活歯の変色、象牙質知覚過敏症を含む)の症状、検査法、診断及び処置法(再石灰化療法を含む)を説明できる。 E-3-3)-(1)-③ 修復材料とその取扱い、修復法の適応を説明できる。 F-3-3)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患の簡単な処置(コンポジットレジン修復、グラスアイオノマーセメント修復、メタルインレー修復、補修修復)を実施できる。 |
実習 |
新館・10階 臨床基礎実習室
|
村松 敬 杉戸 博記 春山 亜貴子 半場 秀典 石塚 久子 中野 岳志 加藤 純二 丸島 徹 平野 啓行 中澤 祐一 清野 栄治 懸田 明弘 牟田 具城 高橋 賢 瀧澤 雅一 春山 親弘 小野寺寛司 五十嵐 章浩 明石 豪 中澤 妙衣子 久木留 伸享 白 賢 亀山 敦史 小島 将司 三友 啓介 中村 圭喜 明橋 冴 宮吉 美仁 |
①コンポジットレジンインレー修復における印象採得を顎模型上で実施する。
②作業模型を作製する。
③コンポジットレジンインレー修復における技工操作の手順を説明する。 |
コンポジットレジンインレー修復
・印象採得
・咬合採得
・石膏作業
・作業模型製作
|
【e-Learning】
|
7 |
11/18 |
月 |
2,3,4,5 |
E-3-3)-(1)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患(tooth wear(酸蝕症、咬耗、摩耗等)、生活歯の変色、象牙質知覚過敏症を含む)の症状、検査法、診断及び処置法(再石灰化療法を含む)を説明できる。 E-3-3)-(1)-③ 修復材料とその取扱い、修復法の適応を説明できる。 F-3-3)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患の簡単な処置(コンポジットレジン修復、グラスアイオノマーセメント修復、メタルインレー修復、補修修復)を実施できる。 |
実習 |
新館・10階 臨床基礎実習室
|
村松 敬 杉戸 博記 春山 亜貴子 半場 秀典 石塚 久子 中野 岳志 加藤 純二 丸島 徹 平野 啓行 中澤 祐一 清野 栄治 懸田 明弘 牟田 具城 高橋 賢 瀧澤 雅一 春山 親弘 小野寺寛司 五十嵐 章浩 明石 豪 中澤 妙衣子 久木留 伸享 白 賢 亀山 敦史 小島 将司 三友 啓介 中村 圭喜 明橋 冴 宮吉 美仁 |
①コンポジットレジンインレー修復における技工操作の手順を説明する。
②作業模型を作製し,咬合器上で接触関係を再現する手順を説明する。
③インレー体を作製方法を説明する。 |
コンポジットレジンインレー修復
・模型製作
・咬合器装着
|
【e-Learning】
|
8 |
11/25 |
月 |
2,3,4,5 |
E-3-3)-(1)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患(tooth wear(酸蝕症、咬耗、摩耗等)、生活歯の変色、象牙質知覚過敏症を含む)の症状、検査法、診断及び処置法(再石灰化療法を含む)を説明できる。 E-3-3)-(1)-② minimal intervention に基づく歯科治療の意義、臨床的対応を説明できる。 E-3-3)-(1)-③ 修復材料とその取扱い、修復法の適応を説明できる。 F-3-3)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患の簡単な処置(コンポジットレジン修復、グラスアイオノマーセメント修復、メタルインレー修復、補修修復)を実施できる。 |
実習 |
新館・10階 臨床基礎実習室
|
村松 敬 杉戸 博記 春山 亜貴子 半場 秀典 石塚 久子 中野 岳志 加藤 純二 丸島 徹 平野 啓行 中澤 祐一 清野 栄治 懸田 明弘 牟田 具城 高橋 賢 瀧澤 雅一 春山 親弘 小野寺寛司 五十嵐 章浩 明石 豪 中澤 妙衣子 久木留 伸享 白 賢 亀山 敦史 小島 将司 三友 啓介 中村 圭喜 明橋 冴 宮吉 美仁 |
①コンポジットレジンインレーの製作方法を説明する。
②直接法コンポジットレジン修復と間接法コンポジットレジンインレー修復を比較し、利点・欠点を説明する。 |
コンポジットレジンインレー修復
・築盛
・重合
|
【e-Learning】
|
9 |
12/2 |
月 |
2,3,4,5 |
E-3-3)-(1)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患(tooth wear(酸蝕症、咬耗、摩耗等)、生活歯の変色、象牙質知覚過敏症を含む)の症状、検査法、診断及び処置法(再石灰化療法を含む)を説明できる。 E-3-3)-(1)-③ 修復材料とその取扱い、修復法の適応を説明できる。 F-3-3)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患の簡単な処置(コンポジットレジン修復、グラスアイオノマーセメント修復、メタルインレー修復、補修修復)を実施できる。 |
実習 |
新館・10階 臨床基礎実習室
|
村松 敬 杉戸 博記 春山 亜貴子 半場 秀典 石塚 久子 中野 岳志 加藤 純二 丸島 徹 平野 啓行 中澤 祐一 清野 栄治 懸田 明弘 牟田 具城 高橋 賢 瀧澤 雅一 春山 親弘 小野寺寛司 五十嵐 章浩 明石 豪 中澤 妙衣子 久木留 伸享 白 賢 亀山 敦史 小島 将司 三友 啓介 中村 圭喜 明橋 冴 宮吉 美仁 |
①間接修復における合着・接着のメカニズムを説明する。
②コンポジットレジンインレーの接着方法を説明する。
③インレー合着時の誤飲・誤嚥対策を実施する。
④合着時の歯面処理および修復物の表面処理法を実施する。
⑤合着・接着材料の所要性質を列挙する。
⑥コンポジットレジンインレー体の合着(接着)操作を実施する。
⑦コンポジットレジンインレーの研磨を行う。
⑧臼歯に対するコンポジットレジン修復の手順を説明する。
⑨模型上で齲蝕除去~コンポジットレジン修復までの工程を実施する。
⑩模型上でセクショナルマトリックスシステムを用いてコンポジットレジン修復を行う。 |
1.コンポジットレジンインレー修復
・試適、調整
・合着(接着)
・研磨
2.コンポジットレジン修復(2級)
・セクショナルマトリックスシステム
|
【e-Learning】
|
10 |
12/9 |
月 |
2,3,4 |
E-3-3)-(1)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患(tooth wear(酸蝕症、咬耗、摩耗等)、生活歯の変色、象牙質知覚過敏症を含む)の症状、検査法、診断及び処置法(再石灰化療法を含む)を説明できる。 E-3-3)-(1)-② minimal intervention に基づく歯科治療の意義、臨床的対応を説明できる。 E-3-3)-(1)-③ 修復材料とその取扱い、修復法の適応を説明できる。 F-3-3)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患の簡単な処置(コンポジットレジン修復、グラスアイオノマーセメント修復、メタルインレー修復、補修修復)を実施できる。 |
実習 |
新館・10階 臨床基礎実習室
|
村松 敬 杉戸 博記 春山 亜貴子 半場 秀典 石塚 久子 中野 岳志 加藤 純二 丸島 徹 平野 啓行 中澤 祐一 清野 栄治 懸田 明弘 牟田 具城 高橋 賢 瀧澤 雅一 春山 親弘 小野寺寛司 五十嵐 章浩 明石 豪 中澤 妙衣子 久木留 伸享 白 賢 亀山 敦史 小島 将司 三友 啓介 中村 圭喜 明橋 冴 宮吉 美仁 |
①補修修復と再修復の違いを説明する。
②模型上で補修修復を実施する。
③実習で行った修復法を復習する。 |
1.補修修復
2.まとめ実習
|
【e-Learning】
|
11 |
12/16 |
月 |
2,3,4,5 |
E-3-3)-(1)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患(tooth wear(酸蝕症、咬耗、摩耗等)、生活歯の変色、象牙質知覚過敏症を含む)の症状、検査法、診断及び処置法(再石灰化療法を含む)を説明できる。 E-3-3)-(1)-② minimal intervention に基づく歯科治療の意義、臨床的対応を説明できる。 E-3-3)-(1)-③ 修復材料とその取扱い、修復法の適応を説明できる。 F-3-3)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患の簡単な処置(コンポジットレジン修復、グラスアイオノマーセメント修復、メタルインレー修復、補修修復)を実施できる。 |
実習
試験 |
新館・10階 臨床基礎実習室
|
村松 敬 杉戸 博記 春山 亜貴子 半場 秀典 石塚 久子 中野 岳志 加藤 純二 丸島 徹 平野 啓行 中澤 祐一 清野 栄治 懸田 明弘 牟田 具城 高橋 賢 瀧澤 雅一 春山 親弘 小野寺寛司 五十嵐 章浩 明石 豪 中澤 妙衣子 久木留 伸享 白 賢 亀山 敦史 小島 将司 三友 啓介 中村 圭喜 明橋 冴 宮吉 美仁 |
①実習で行った修復法を実施する。
②マネキンを用い、患者を想定して処置を行う。 |
実習試験1
|
【e-Learning】
|
12 |
12/23 |
月 |
2,3,4 |
E-3-3)-(1)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患(tooth wear(酸蝕症、咬耗、摩耗等)、生活歯の変色、象牙質知覚過敏症を含む)の症状、検査法、診断及び処置法(再石灰化療法を含む)を説明できる。 E-3-3)-(1)-② minimal intervention に基づく歯科治療の意義、臨床的対応を説明できる。 E-3-3)-(1)-③ 修復材料とその取扱い、修復法の適応を説明できる。 F-3-3)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患の簡単な処置(コンポジットレジン修復、グラスアイオノマーセメント修復、メタルインレー修復、補修修復)を実施できる。 |
実習 |
新館・10階 臨床基礎実習室
|
村松 敬 杉戸 博記 春山 亜貴子 半場 秀典 石塚 久子 中野 岳志 加藤 純二 丸島 徹 平野 啓行 中澤 祐一 清野 栄治 懸田 明弘 牟田 具城 高橋 賢 瀧澤 雅一 春山 親弘 小野寺寛司 五十嵐 章浩 明石 豪 中澤 妙衣子 久木留 伸享 白 賢 亀山 敦史 小島 将司 三友 啓介 中村 圭喜 明橋 冴 宮吉 美仁 |
①根面齲蝕のリスク因子を説明する。
②根面齲蝕の検査・分類を列挙する。
③根面齲蝕に対する治療方針を説明する。
④グラスアイオノマーセメントと歯質の接着機構を説明する。
⑤根面齲蝕に対する修復法を実施する。
⑥実習で行った修復法を復習する。 |
1.グラスアイオノマーセメント修復
・根面齲蝕
2.まとめ実習
|
【e-Learning】
|
13 |
1/20 |
月 |
1,2,3,4 |
E-3-3)-(1)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患(tooth wear(酸蝕症、咬耗、摩耗等)、生活歯の変色、象牙質知覚過敏症を含む)の症状、検査法、診断及び処置法(再石灰化療法を含む)を説明できる。 E-3-3)-(1)-② minimal intervention に基づく歯科治療の意義、臨床的対応を説明できる。 E-3-3)-(1)-③ 修復材料とその取扱い、修復法の適応を説明できる。 F-3-3)-① 齲蝕その他の歯の硬組織疾患の簡単な処置(コンポジットレジン修復、グラスアイオノマーセメント修復、メタルインレー修復、補修修復)を実施できる。 |
実習
試験
|
新館・10階 臨床基礎実習室
|
村松 敬 杉戸 博記 春山 亜貴子 半場 秀典 石塚 久子 中野 岳志 加藤 純二 丸島 徹 平野 啓行 中澤 祐一 清野 栄治 懸田 明弘 牟田 具城 高橋 賢 瀧澤 雅一 春山 親弘 小野寺寛司 五十嵐 章浩 明石 豪 中澤 妙衣子 久木留 伸享 白 賢 亀山 敦史 小島 将司 三友 啓介 中村 圭喜 明橋 冴 宮吉 美仁 |
①症例に応じた修復法を実施する。
②各種修復法の特徴を理解する。
③各種修復法の手順を理解する。
|
実習試験2
・実技試験
・筆記試験(記述式)
後期中間試験(講義分)
・多肢選択試験:後期講義の範囲から出題し、後期の中間試験の評価とする。
|
【e-Learning】
|