回 |
月日 |
曜 |
時限 |
コア・カリキュラム |
方略(LS) | 場所 |
担当者 |
(その他の)SBOs |
内容項目 |
1 |
10/1 |
火 |
1 |
E-4-1)-① 矯正治療の目的と意義を説明できる。 E-4-1)-② 正常咬合の概念と成立・保持条件を説明できる。 E-4-1)-③ 不正咬合の原因、種類、障害、診察、検査、診断、治療及び予防法を説明できる。 |
講義 |
新館・11階 第1講義室
|
西井 康 |
1)矯正歯科治療の目的と意義について説明できる。
|
歯科矯正学総論
1.歯科矯正学の定義と歩み
1)歯科矯正学の定義
2)歯科矯正学の歩み
(1)欧米における歯科矯正学の歩み
(2)日本における歯科矯正学の歩み
2.矯正歯科治療の目的と意義
1)矯正歯科治療の目的
2)不正咬合による障害
(1)う蝕の誘因
(2)歯周疾患の誘因
(3)外傷の誘因
(4)歯根吸収の誘因
(5)咀嚼機能障害
(6)筋機能障害
(7)顎骨の発育障害
(8)発音障害
(9)審美的欲求と心理的な背景
3.矯正歯科治療の意義
|
【e-Learning】
|
2 |
10/8 |
火 |
1 |
C-3-2)-①人体の正常な個体発生と器官発生を説明できる。 C-3-2)-③人体の形態的な成長と機能的な発達を説明できる。 C-3-2)-④小児の身体発育、精神発達の特徴と評価法を説明できる。 |
講義 |
新館・11階 第1講義室
|
西井 康 |
2)頭蓋顎顔面および歯列の成長発育について説明できる。
|
成長発育
1)成長発育概論
(1)成長発育の定義
(2)成長発育のパターン
(3)一般的な身体発育の経過
(4)成長発育の評価法
(5)相対成長
(6)生理的年齢
(7)社会性・言語・情動の発育
(8)成長発育の影響因子
2)頭蓋および顎顔面骨の発生および成長
(1)頭部の発生
(2)頭蓋骨の発生
(3)頭蓋骨の成長発育
(4)脳頭蓋の成長発育
(5)顔面頭蓋の成長発育
(6)加齢変化(成人以降の加齢変化)
3)歯列と咬合の成長発育・加齢変化
(1)歯の形成と萌出
(2)乳歯列期の咬合
(3)混合歯列期の咬合
(4)永久歯列期の咬合
(5)咬合発育段階(歯齢)
(6)歯列弓の大きさの変化
(7)歯列弓の加齢変化
4)口腔機能の発達
(1)咀嚼
(2)嚥下
(3)発音
|
【e-Learning】
|
3 |
10/22 |
火 |
1 |
E-2-2)-④ 歯列と咬合について説明できる。 E-4-1)-② 正常咬合の概念と成立・保持条件を説明できる。 E-4-1)-③ 不正咬合の原因、種類、障害、診察、検査、診断、治療及び予防法を説明できる。 |
講義 |
新館・11階 第1講義室
|
西井 康 |
3)正常咬合と不正咬合について説明できる。
|
咬合
1)咬合概論
(1)咬合の定義
(2)咬合の解剖学
(3)咬合の生理学
(4)咬合と顎運動
2)正常咬合
(1)正常咬合の概念
(2)正常咬合の種類
3)不正咬合
(1)不正咬合の疫学
(2)不正咬合の種類
(3)不正咬合の分類
|
【e-Learning】
|
4 |
10/29 |
火 |
1 |
E-4-1)-③不正咬合の原因、種類、診察、検査、診断、治療および予防法を説明できる。 |
講義 |
新館・11階 第1講義室
|
西井 康 |
4)不正咬合の原因について説明できる。
5)不正咬合の形態的並びに機能的な検査について説明できる。 |
不正咬合の原因
1)不正咬合の原因の捉え方
(1)環境的要因と遺伝的要因
(2)先天的原因と後天的原因
2)先天的原因
(1)不正咬合を発現する先天異常
|
【e-Learning】
|
5 |
11/5 |
火 |
1 |
E-4-1)-③ 不正咬合の原因、種類、診察、検査、診断、治療および予防法を説明できる。 |
講義 |
新館・11階 第1講義室
|
西井 康 |
4)不正咬合の原因について説明できる。 |
不正咬合の原因
先天的原因
歯数の異常
歯の形態異常
口腔軟組織の形態異常
後天的原因
(1)全身的原因
(2)局所的原因
不正咬合の予防
1)不正咬合の予防の目的と意義
2)乳歯列期の予防
(1)歯列の保隙
(2)咬合の機能的偏位の早期改善
(3)上下顎の前後的関係の早期改善
(4)口腔習癖の除去
3)混合歯列期の予防
(1)過剰歯への対応
(2)歯の大きさ、形態の異常への対応
(3)歯の先天的欠如への対応
(4)小帯の異常への対応
(5)乳歯早期喪失への対応
(6)晩期残存している乳歯への対応
(7)歯の骨性癒着への対応
(8)口腔習癖への対応
4)永久歯列期の予防
(1)歯周疾患の予防
(2)大臼歯萌出余地不足と萌出異常の予防
|
【e-Learning】
|
6 |
11/12 |
火 |
1 |
E-4-1)-③ 不正咬合の原因、種類、診察、検査、診断、治療および予防法を説明できる。 |
講義 |
新館・11階 第1講義室
|
西井 康 |
5)不正咬合の形態的並びに機能的な検査について説明できる。 |
診断学概論
1)診断の基本
(1)診断の意義
(2)初診から治療終了までのプロセス
(3)患者へのアプローチ
(4)根拠に基づく医療
(5)統計学的評価
2)医療面接と診察
(1)医療面接
(2)診察
検査
形態的検査
1)全身的検査
2)顔面写真
3)口腔内写真
4)口腔模型
5)セットアップモデル
|
【e-Learning】
|
7 |
11/19 |
火 |
1 |
E-4-1)-③ 不正咬合の原因、種類、診察、検査、診断、治療および予防法を説明できる。 |
講義 |
新館・11階 第1講義室
|
立木 千恵 |
6)セファロ分析とその解釈について説明できる。
|
9.検査
画像検査
頭部エックス線規格写真分析
セファロ分析の基礎(計測点と計測平面、角度)
|
【e-Learning】
|
8 |
11/26 |
火 |
1 |
E-4-1)-③ 不正咬合の原因、種類、診察、検査、診断、治療および予防法を説明できる。 |
SGD |
新館・11階 第1講義室
|
西井 康 立木 千恵 有泉 大 西村 達郎 渡辺 洋一 野村 真弓 大塚 淳 渡辺 和也 福本 恵吾 |
6)セファロ分析とその解釈について説明できる。 |
SGD;セファロ分析の計測点、計測項目の理解
|
【e-Learning】
|
9 |
12/3 |
火 |
1 |
E-4-1)-③ 不正咬合の原因、種類、診察、検査、診断、治療および予防法を説明できる。 |
講義
|
新館・11階 第1講義室
|
立木 千恵 |
6)セファロ分析とその解釈について説明できる。 |
頭部エックス線規格写真分析
(計測項目、セファロ分析の解釈)
|
【e-Learning】
|
10 |
12/10 |
火 |
1 |
E-4-1)-③ 不正咬合の原因、種類、診察、検査、診断、治療および予防法を説明できる。 |
SGD |
新館・11階 第1講義室
|
西井 康 立木 千恵 有泉 大 西村 達郎 土屋 朋未 菅沼 與明 福井 健之 西村 文邦 今井 利明 |
6)セファロ分析とその解釈について説明できる。 |
セファロ分析(計測項目)の理解
|
【e-Learning】
|
11 |
12/17 |
火 |
1 |
E-4-1)-③ 不正咬合の原因、種類、診察、検査、診断、治療および予防法を説明できる。 |
講義 |
新館・11階 第1講義室
|
西井 康 |
5)不正咬合の形態的並びに機能的な検査について説明できる。
7)矯正歯科治療における抜歯について説明できる。 |
1)機能検査
(1)下顎運動検査
(2)筋機能検査
(3)咀嚼機能検査
(4)咬合機能検査
(5)嚥下機能検査
(6)発音機能検査
10.矯正歯科治療における抜歯
1)歴史的背景
2)抜歯の必要性
(1)目的
(2)適応症
(3)抜歯基準(Tweedの抜歯基準)
10.矯正歯科治療における抜歯
3)抜歯の部位と数
(1)乳歯の抜歯
(2)永久歯の抜歯
(3)過剰歯などの抜歯
4)連続抜去法
(1)連続抜去法とは
(2)術式
(3)連続抜去法の利点と欠点
|
【e-Learning】
|
12 |
1/14 |
火 |
1 |
E-4-1)-⑥ 矯正治療によって起こる生体反応を細胞あるいは分子生物学的に説明できる。 |
講義 |
新館・11階 第1講義室
|
西井 康 |
1)矯正歯科治療の目的と意義について説明できる。 |
治療目標・治療方針・治療計画の立案
1)診察および症例分析結果の総合評価
2)治療目標の設定
3)治療計画の設定
4)術後の安定性の推定
矯正歯科治療に伴う生体反応
1)全身的反応
2)局所的反応
3)歯の移動に伴う骨改造
4)最適な矯正力による反応
5)強い矯正力による反応
6)上顎歯列弓の拡大
7)全身状態との関連性
|
【e-Learning】
|
13 |
1/21 |
火 |
1 |
E-4-1)-② 正常咬合の概念と成立・保持条件を説明できる。 E-4-1)-③ 不正咬合の原因、種類、診察、検査、診断、治療および予防法を説明できる。 |
講義・ポストテスト |
新館・11階 第1講義室
|
西井 康 |
1)矯正歯科治療の目的と意義について説明できる。
2)頭蓋顎顔面および歯列の成長発育について説明できる。
3)正常咬合と不正咬合について説明できる。
4)不正咬合の原因について説明できる。
5)不正咬合の形態的並びに機能的な検査について説明できる。
6)セファロ分析とその解釈について説明できる。
7)矯正歯科治療における抜歯について説明できる。 |
総論・診断学 まとめ
|
【e-Learning】
|