↓授業日程表を表示 教科の特徴 英語Ⅱは、日常生活や社会生活における興味深いトピックを扱う中で、英語の4技能5領域(リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング[やり取りと発表])を総合的に学びながら、医療現場で効果的にコミュニケーションが取れるように、主にリスニングとスピーキングの力を高めることを目標としている。 本科目は、医療人としての高い倫理観や人間性・協調性を身につけ、多様性の中で常に向上しようと努力する人材、積極的な自主学修態度と論理的思考および問題発見・解決のための基本的な能力を身につけている人材育成に資することを目指す。(コンピテンシー1、4) 1.一般目標(GIO:General Instructional Objective) 1)習慣・伝統、環境、健康、フィットネス、脳などをはじめとする多様なトピックを題材に、主に、英語のリスニング力、スピーキング力の向上を図るとともに、ディスカッションやプレゼンテーションの基礎力を育成する。 2)医学英語(特に歯科治療に関連した基本語彙)を習得する。 2.行動目標(SBOs:Specific Behavioral Objectives) 1)テキストのテーマについて聞いたり読んだりして得た情報をベースに、自分でリサーチした内容について発表・質疑応答したり、クラスメートとやり取り(ペアワーク・グループワーク)をしながら、英語で互いの意見や主張を伝え合う。 2)ビデオ教材やリスニング教材等を視聴し、話の趣旨を理解したり特定の情報の聴き取りができるリスニング力を身につける。 3)パラグラフの構成を理解し、テーマに関する自分の意見や考えを英語で分かりやすく伝えるライティング力を身につけている。 4)リスニング力、スピーキング力(発表とやり取り)に役立つ語彙や表現を身につけている。 5)基本的な医学英語(特に歯科医療に関連した基本語彙)を身につけている。 3.方略(LS:Learning Strategy) 1)授業内コミュニケーション活動(ペアワークやグループワークの取組状況、教科書で扱うテーマに関連したスピーチ、プレゼンテーション、ディスカッション、ライティング等) 2)テキストの各課ごとに行う確認テスト 3)医学英語(特に歯科医療)に関連した語彙力テスト 4)テキストに付随している "Online Workbook"への取組や授業内配付プリントへの取組 4.評価(Evaluation)(形成的評価・総括的評価) 1)定期試験(前期・後期)40% 2)授業内コミュニケーション活動(スピーチ、プレゼンテーション、ディスカッション、ライティング等)30% 3)テキストの各課ごとに行う確認テスト、医学英語関連語彙テスト 20% 4)平常点評価(課題の提出状況、宿題の取り組み状況、授業への積極的参加)10% 事前・事後学修 1)事前学修:次の授業で学ぶユニットに目を通し、意味を推測できない語彙があれば辞書で調べておく(45分程度)こと。そして、"Online Workbook"にアクセスして指定された問題を解答する(30分程度)こと。また、スピーチ、プレゼンテーション、ディスカッション、ライティング等を課題として課された場合は、発表のための準備(60分程度)をすること。 2)事後学修:授業で学んだ語彙や重要表現等について復習したり、授業中に配布されたプリントを使って、扱ったテーマについて理解を深める。(45分~60分程度) ※授業には、テキスト、辞書、ノート、ファイル(授業で渡されたプリントう等を整理できるもの)を必ず持参すること。 教科書 Unlock Listening & Speaking Skills 3 (with Unlock Online Workbook). Sabina Ostrowska, Cambridge University Press (ISBN: 978-1-107-68728-8) 参考図書 ●丸ごと覚える● 歯科臨床英会話フレーズ集,川口陽子 監修・著, クインテッセンス出版 その他必要に応じて授業にて紹介 オフィスアワー 毎週 水曜日の放課後 (16:00~17:00) さいかち坂校舎教員室 総授業コマ数 14コマ 出席について 出席は講義開始後10分以内に取る。また講義開始30分後までに入室した場合は遅刻とし、それ以降は欠席とする。
↑科目ページのtopに戻る
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↑科目ページのtopに戻る |