第  学 年  
通 年 計 画 表

↓授業日程表を表示

教科の特徴


ナンバリング


1.一般目標(GIO:General Instructional Objective)


2.行動目標(SBOs:Specific Behavioral Objectives)


3.方略(LS:Learning Strategy)


4.評価(Evaluation)(形成的評価・総括的評価)


事前・事後学修


【e-Learning】

教科書


参考図書


オフィスアワー


総授業コマ数
コマ

出席について

   担当者  『 * 』は実務経験教員を示す
 橋本 正次 教授, 石川 昂 教授*, 中村 安孝 講師*

↑科目ページのtopに戻る

月日 時限 コア・カリキュラム 方略(LS)場所 担当者
(その他の)SBOs
内容項目
1 4/14 1 E-2-1)-②
頭蓋骨の構成と構造を説明できる。
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト
 
  橋本 正次
石川 昂
中村 安孝
1)医学・歯学における人類学の意義を説明できる。
2)形質人類学における骨学の重要性を説明できる。
3)比較解剖学的に見た人類の特徴を説明できる。 
1.人類学総論
  1)人類学の歴史
  2)研究領域
   (1)形質人類学
   (2)文化人類学
   (3)社会人類学
2. 解剖学総論
【e-Learning】
2 4/21 1 E-2-1)-②
頭蓋骨の構成と構造を説明できる。
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト 
  橋本 正次
石川 昂
中村 安孝
1)人体各部の名称と構成する骨の名称を述べることができる。 
1. 人体を構成する骨の名称と個数
【e-Learning】
3 5/12 1 E-2-1)-②
頭蓋骨の構成と構造を説明できる。
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト 
  橋本 正次
石川 昂
中村 安孝
1)脳頭蓋骨を構成する骨の名称と個数を説明できる。
2)脳頭蓋骨の形態と構造(各骨の位置関係)を説明できる。 
1)脳頭蓋骨を構成する骨の名称と形態
2)各脳頭蓋骨の構造と各部位の名称
【e-Learning】
4 5/19 1 E-2-1)-②
頭蓋骨の構成と構造を説明できる。
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト
 
  橋本 正次
石川 昂
中村 安孝
1)顔面頭蓋骨を構成する骨の名称と個数を説明できる。
2)各顔面頭蓋骨の形態と構造(各骨の位置関係)を説明できる。
3)頭蓋骨全体の構造を説明できる。 
1)顔面頭蓋骨を構成する骨の名称と形態
2)顔面頭蓋骨の各部の名称と構造
3)頭蓋骨全体の構造
【e-Learning】
5 5/26 1 C-3-4)-(5)
神経系
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト
 
  橋本 正次
石川 昂
中村 安孝
1)神経系を説明できる。

 
1)神経系の分類
2)脳神経と脊髄神経の名称
3)脳及び脳神経の主な働き
【e-Learning】
6 6/2 1 C-3-4)-(5)
神経系
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト
 
  橋本 正次
石川 昂
中村 安孝
1)頭蓋骨と脳の位置関係及び頭蓋骨と脳神経の通る部位が説明できる。 
1)各脳神経と頭蓋底における神経の通る部位
2)脊髄神経の名称と個数

【e-Learning】
7 6/9 1 C-3-4)-(2)
支持組織と骨格系
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト
 
  橋本 正次
石川 昂
中村 安孝
1)脊柱の構成を説明できる。
2)椎骨の基本形態を説明できる。
 
体幹の骨
1)脊柱を構成する骨とその基本形態
2)頸椎、胸椎、腰椎、仙椎、尾椎の構造と各部の名称
【e-Learning】
8 6/16 1 C-3-4)-(2)
支持組織と骨格系
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト
 
  橋本 正次
石川 昂
中村 安孝
1)肋骨や胸骨の形態と各部の名称を説明できる。
2)胸郭を構成する骨を説明できる。
3)骨盤を構成する骨を説明できる。  
体幹の骨 その2
1)肋骨や胸骨の形態と各部の名称
2)胸郭を構成する骨とその基本形態
【e-Learning】
9 6/23 1 C-3-2)-3人体の形態的な成長と機能的な発達を説明できる。
E-2-1)-2頭蓋骨の構成と構造を説明できる。
E-2-1)-6顎関節の構造と機能を説明できる。
 
中間試験    橋本 正次
石川 昂
中村 安孝
1〜6回までに講義範囲全て  
1人体を構成する骨の名称と個数を説明できる
  1)脳頭蓋骨を構成する骨の名称と形態を説明できる
  2)顔面頭蓋骨を構成する骨の名称と形態を説明できる
  3)頭蓋骨を構成する各骨の名称と構造を説明できる
  4)脳及び脳神経の名称・主な働きを説明できる
  5)各脳神経と頭蓋底における神経の通る部位を説明できる
【e-Learning】
10 6/30 1 C-3-4)-(2)
支持組織と骨格系
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト
 
  橋本 正次
石川 昂
中村 安孝
1)上肢の骨の名称を述べることができる。
2)上肢の各骨の各部の名称を述べることができる。
3)上肢の骨に関連する主な筋について説明できる。  
上肢の骨
1)上肢帯
 (1)鎖骨と主な筋
 (2)肩甲骨と主な筋
【e-Learning】
11 7/7 1 C-3-4)-(2)
支持組織と骨格系
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト
 
  石川 昂
中村 安孝
1)上肢の骨の名称を述べることができる。
2)上肢の各骨の各部の名称を述べることができる。
3)上肢の骨に関連する主な筋について説明できる。  
上肢の骨
1)自由上肢
 (1)上腕の骨と主な筋
 (2)前腕の骨と主な筋
 (3)手の骨と主な筋
【e-Learning】
12 7/14 1 C-3-4)-(2)
支持組織と骨格系
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト
 
  石川 昂
中村 安孝
1)下肢の骨の名称を述べることができる。
2)下肢の各骨の各部の名称を述べることができる。
3)下肢の骨に関連する主な筋について説明できる。
 
下肢の骨
1)下肢帯
 (1)寛骨
【e-Learning】
13 7/21 1 C-3-4)-(2)
支持組織と骨格系
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト
 
  石川 昂
中村 安孝
1)下肢の骨の名称を述べることができる。
2)下肢の各骨の各部の名称を述べることができる。
3)下肢の骨に関連する主な筋について説明できる。 
下肢の骨
1)自由下肢
 (1)大腿の骨と主な筋
 (2)下腿の骨と主な筋
 (3)足の骨と主な筋
【e-Learning】
14 9/8 1 C-3-4)-(2)
支持組織と骨格系
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト
 
  石川 昂
中村 安孝
1)骨の連結について説明できる。
2)関節の構造を説明できる。
3)関節の運動を説明できる。  
1)不動性の連結
2)可動性の連結
3)関節の構造
4)関節の運動
【e-Learning】
15 10/4 4 C-3-1)-1
身体の区分及び方向用語を用いた運動方向と位置関係を説明できる。
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト
 
  石川 昂
中村 安孝
1)人類学の目的・人類学における時間の重要性を概説する。
 
1.人類学総論
1)人類学の歴史
2)研究領域
(1)形質人類学
(2)文化人類学
(3)社会人類学
3)年代学
(1)地質年代
  (a)年代区分
  (b)年代測定法
(2)絶対年代
  (a)年代測定法
【e-Learning】
16 10/11 4 C-3-2)-3人体の形態的な成長と機能的な発達を説明できる。
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ビデオ鑑賞
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト
 
  石川 昂
中村 安孝
2)人骨の観察方法とそこから得られる情報を概説する。
 
2.骨学
1)古人骨を読む
(1)古人骨から得られる情報と考古学的意義
  (a)年齢
  (b)性別
  (c)人種
  (d)その他
(2)骨計測
  (a)頭蓋顔面特徴
  (b)身長推定
【e-Learning】
17 10/18 4 C-3-2)-3人体の形態的な成長と機能的な発達を説明できる。
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ビデオ鑑賞
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト
 
  石川 昂
中村 安孝
3)分類学と霊長類の分類について概説する。
 
3.霊長類学
1)分類学
(1)リンネの分類
  (a)二名法(学名)
  (b)霊長類の分類学的位置
  2)霊長類学
(1)分布、特徴、進化
  (a)原猿類
  (b)真猿類
【e-Learning】
18 11/1 4 C-3-2)-3人体の形態的な成長と機能的な発達を説明できる。
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ビデオ鑑賞
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト
 
  石川 昂
中村 安孝
4)人類の特徴を概説する。
 
4.ヒトの特徴
1)直立姿勢と二足歩行に由来する特徴
(1)身体形質面
(2)文化面
(3)社会面
2)四足動物との比較
【e-Learning】
19 11/8 4 C-3-2)-3人体の形態的な成長と機能的な発達を説明できる。
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ビデオ鑑賞
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト
 
  石川 昂
中村 安孝
5)人類進化の理論を概説する。
 
5.人類進化理論
1)ヒト化(ホミニゼーション)
(1)ダーウィンの進化理論
(2)狩猟仮説
(3)採集仮説
(4)屍体ひろい仮説
(5)種子食者仮説
(6)K戦略仮説
(7)その他
【e-Learning】
20 11/15 4 C-3-2)-3人体の形態的な成長と機能的な発達を説明できる。
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ビデオ鑑賞
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト
 
  石川 昂
中村 安孝
6)猿人以前のヒトと猿人の特徴を概説する。
 
6.人類の起源と進化(1)
1)猿人以前のヒト
2)猿人の特徴
(1)アファール猿人
(2)アフリカーヌス猿人
(3)ロブスタス猿人
【e-Learning】
21 11/22 4 C-3-2)-3人体の形態的な成長と機能的な発達を説明できる。
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ビデオ鑑賞
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト
 
  石川 昂
中村 安孝
7)原人の特徴を概説する。
 
7.人類の起源と進化(2)
1)猿人から原人へ
(1)ホモ・ハビリス
2)原人の特徴
(1)アジアの原人
  (a)ジャワ原人
  (b)北京原人
(2)ヨーロッパの原人
(3)アフリカの原人
【e-Learning】
22 11/29 4 C-3-2)-3人体の形態的な成長と機能的な発達を説明できる。
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ビデオ鑑賞
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト
 
  石川 昂
中村 安孝
8)旧人の特徴を概説する。
 
8.人類の起源と進化(3)
1)原人から旧人へ
2)旧人の特徴
(1)古典的ネアンデルタール人
(2)典型的ネアンデルタール人
【e-Learning】
23 12/6 4 C-3-2)-3人体の形態的な成長と機能的な発達を説明できる。
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ビデオ鑑賞
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト
 
  石川 昂
中村 安孝
9)新人の特徴を概説する。
 
9.人類の起源と進化(4)
1)旧人から新人へ
2)新人の特徴
(1)クロマニヨン人
【e-Learning】
24 12/13 4 C-3-2)-3人体の形態的な成長と機能的な発達を説明できる。
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ビデオ鑑賞
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト
 
  石川 昂
中村 安孝
10)日本人の成り立ちおよび文化的特徴を概説する。
 
10.日本人
1)日本人の起源
(1)人種交代説
(2)混血説
(3)移行説
(4)渡来説
2)日本人の移り変わり
(1)旧石器時代
(2)縄文・弥生・古墳時代
(3)鎌倉・室町時代
(4)江戸時代以降
3)日本人の文化
(1)感情・思考・行動様式
【e-Learning】
25 1/10 4 C-3-2)-3人体の形態的な成長と機能的な発達を説明できる。
 
・クリッカーあるいはマークシートによるプレテスト
・講義
・ビデオ鑑賞
・ディスカッション
・クリッカーあるいはマークシートによるポストテスト
 
  石川 昂
中村 安孝
11)人類の世界各地への拡散に関するモデルを説明するとともに、将来を考える。 
11.人類の過去から未来へ
1)多地域進化説
2)単一発生説
3)人類のこれから
【e-Learning】
26 1/17 4 C-3-2)-3人体の形態的な成長と機能的な発達を説明できる。
 
実習
グループディスカッション 
  石川 昂
中村 安孝
12)人類学と遺伝学および歯科学との関わりを概説する。
 
12.人類遺伝学・集団遺伝学・歯科人類学
1)遺伝様式と遺伝子頻度
2)集団遺伝学からみた人類の移動
(1)遺伝子頻度に影響を及ぼす要因
(2)遺伝子頻度の比較
3)歯科人類学
(1)歯科領域の形質と進化
4)人種とは?
【e-Learning】
27 1/24 4 C-3-2)-3人体の形態的な成長と機能的な発達を説明できる。
 
実習
グループディスカッション 
  石川 昂
中村 安孝
13)人類の将来を証拠に基づいて予測できる。 
13.人類の過去から現在をまとめ、将来を予測する。
1)形質人類学的見地からの将来展望
2)分子遺伝学的見地からの将来展望
3) 文化(宗教を含む)見地からの将来展望
【e-Learning】

↑科目ページのtopに戻る