回 |
月日 |
曜 |
時限 |
コア・カリキュラム |
方略(LS) | 場所 |
担当者 |
(その他の)SBOs |
内容項目 |
1 |
4/11 |
火 |
2 |
A-4-1)-② コミュニケーションを通じて良好な人間関係を築くことができる。 |
講義
演習 |
さいかち・第2講義室 |
今井 肇 |
1)外国人患者への対応に必要な歯学英語と表現を身につける。 |
1)オリエンテーション(授業内容・進め方、評価,テキストの使い方について)
2)歯科英語基本用語(Parts of a Tooth, Parts of a Mouth)をイラストとビデオで学ぶ
3)歯科医院での会話をビデオで学ぶ
|
【e-Learning】
|
2 |
4/18 |
火 |
2 |
A-2-2)-① 講義、国内外の教科書・論文、検索情報等の内容について、重要事項や問題点を抽出できる。
A-4-1)-② コミュニケーションを通じて良好な人間関係を築くことができる。
A-4-1)-③ 医療面接における基本的なコミュニケーションができる。 |
講義
演習 |
さいかち・第2講義室 |
今井 肇 |
1)歯科医学に関連する語彙や基本表現を習得する。
2)歯科医学に関する英文の読解を通じて英語を読む・書く力を養う。
3)歯科医療現場を想定したダイアログ等を利用して、実際に英語を使う場面で役に立つ表現の習得を目指す。(歯科疾患とその治療法を英語で分かりやすく説明する。)
4)歯科医療がテーマのビデオを見て、概要を理解する。 |
1 Dental Terminology
|
【e-Learning】
|
3 |
4/25 |
火 |
2 |
A-2-2)-① 講義、国内外の教科書・論文、検索情報等の内容について、重要事項や問題点を抽出できる。
A-4-1)-② コミュニケーションを通じて良好な人間関係を築くことができる。
A-4-1)-③ 医療面接における基本的なコミュニケーションができる。 |
講義
演習 |
さいかち・第2講義室 |
今井 肇 |
1)歯科医学に関連する語彙や基本表現を習得する。
2)歯科医学に関する英文の読解を通じて英語を読む・書く力を養う。
3)歯科医療現場を想定したダイアログ等を利用して、実際に英語を使う場面で役に立つ表現の習得を目指す。(歯科疾患とその治療法を英語で分かりやすく説明する。)
4)歯科医療がテーマのビデオを見て、概要を理解する。 |
1 Dental Terminology
2 Toothache
|
【e-Learning】
|
4 |
5/9 |
火 |
2 |
A-2-2)-① 講義、国内外の教科書・論文、検索情報等の内容について、重要事項や問題点を抽出できる。
A-4-1)-② コミュニケーションを通じて良好な人間関係を築くことができる。
A-4-1)-③ 医療面接における基本的なコミュニケーションができる。 |
講義
演習 |
さいかち・第2講義室 |
今井 肇 |
1)歯科医学に関連する語彙や基本表現を習得する。
2)歯科医学に関する英文の読解を通じて英語を読む・書く力を養う。
3)歯科医療現場を想定したダイアログ等を利用して、実際に英語を使う場面で役に立つ表現の習得を目指す。(歯科疾患とその治療法を英語で分かりやすく説明する。)
4)歯科医療がテーマのビデオを見て、概要を理解する。 |
2 Toothache
3 Severe Dental Anxiety
|
【e-Learning】
|
5 |
5/16 |
火 |
2 |
A-2-2)-① 講義、国内外の教科書・論文、検索情報等の内容について、重要事項や問題点を抽出できる。
A-4-1)-② コミュニケーションを通じて良好な人間関係を築くことができる。
A-4-1)-③ 医療面接における基本的なコミュニケーションができる。 |
講義
演習
試験 |
さいかち・第2講義室 |
今井 肇 |
1)歯科医学に関連する語彙や基本表現を習得する。
2)歯科医学に関する英文の読解を通じて英語を読む・書く力を養う。
3)歯科医療現場を想定したダイアログ等を利用して、実際に英語を使う場面で役に立つ表現の習得を目指す。(歯科疾患とその治療法を英語で分かりやすく説明する。)
4)歯科医療がテーマのビデオを見て、概要を理解する。 |
3 Severe Dental Anxiety
|
【e-Learning】
|
6 |
5/23 |
火 |
2 |
A-2-2)-① 講義、国内外の教科書・論文、検索情報等の内容について、重要事項や問題点を抽出できる。
A-4-1)-② コミュニケーションを通じて良好な人間関係を築くことができる。
A-4-1)-③ 医療面接における基本的なコミュニケーションができる。 |
講義
演習 |
さいかち・第2講義室 |
今井 肇 |
1)歯科医学に関連する語彙や基本表現を習得する。
2)歯科医学に関する英文の読解を通じて英語を読む・書く力を養う。
3)歯科医療現場を想定したダイアログ等を利用して、実際に英語を使う場面で役に立つ表現の習得を目指す。(歯科疾患とその治療法を英語で分かりやすく説明する。)
4)歯科医療がテーマのビデオを見て、概要を理解する。 |
4 Oral Hygiene
|
【e-Learning】
|
7 |
5/30 |
火 |
2 |
A-2-2)-① 講義、国内外の教科書・論文、検索情報等の内容について、重要事項や問題点を抽出できる。
A-4-1)-② コミュニケーションを通じて良好な人間関係を築くことができる。
A-4-1)-③ 医療面接における基本的なコミュニケーションができる。 |
講義
演習
試験 |
さいかち・第2講義室 |
今井 肇 |
1)歯科医学に関連する語彙や基本表現を習得する。
2)歯科医学に関する英文の読解を通じて英語を読む・書く力を養う。
3)歯科医療現場を想定したダイアログ等を利用して、実際に英語を使う場面で役に立つ表現の習得を目指す。(歯科疾患とその治療法を英語で分かりやすく説明する。)
4)歯科医療がテーマのビデオを見て、概要を理解する。 |
5 Periodontal Disease
第1回語彙テスト(出題範囲:Lesson 1~4)
|
【e-Learning】
|
8 |
6/6 |
火 |
2 |
A-2-2)-① 講義、国内外の教科書・論文、検索情報等の内容について、重要事項や問題点を抽出できる。
A-4-1)-② コミュニケーションを通じて良好な人間関係を築くことができる。
A-4-1)-③ 医療面接における基本的なコミュニケーションができる。 |
講義
演習
試験 |
さいかち・第2講義室 |
今井 肇 |
1)歯科医学に関連する語彙や基本表現を習得する。
2)歯科医学に関する英文の読解を通じて英語を読む・書く力を養う。
3)歯科医療現場を想定したダイアログ等を利用して、実際に英語を使う場面で役に立つ表現の習得を目指す。(歯科疾患とその治療法を英語で分かりやすく説明する。)
4)歯科医療がテーマのビデオを見て、概要を理解する。 |
5 Periodontal Disease
6 Dental Implants
|
【e-Learning】
|
9 |
6/13 |
火 |
2 |
A-2-2)-① 講義、国内外の教科書・論文、検索情報等の内容について、重要事項や問題点を抽出できる。
A-4-1)-② コミュニケーションを通じて良好な人間関係を築くことができる。
A-4-1)-③ 医療面接における基本的なコミュニケーションができる。 |
講義
演習 |
さいかち・第2講義室 |
今井 肇 |
1)歯科医学に関連する語彙や基本表現を習得する。
2)歯科医学に関する英文の読解を通じて英語を読む・書く力を養う。
3)歯科医療現場を想定したダイアログ等を利用して、実際に英語を使う場面で役に立つ表現の習得を目指す。(歯科疾患とその治療法を英語で分かりやすく説明する。)
4)歯科医療がテーマのビデオを見て、概要を理解する。 |
6 Dental Implants
7 Cleft Lip
|
【e-Learning】
|
10 |
6/20 |
火 |
2 |
A-2-2)-① 講義、国内外の教科書・論文、検索情報等の内容について、重要事項や問題点を抽出できる。
A-4-1)-② コミュニケーションを通じて良好な人間関係を築くことができる。
A-4-1)-③ 医療面接における基本的なコミュニケーションができる。 |
講義
演習 |
さいかち・第2講義室 |
今井 肇 |
1)歯科医学に関連する語彙や基本表現を習得する。
2)歯科医学に関する英文の読解を通じて英語を読む・書く力を養う。
3)歯科医療現場を想定したダイアログ等を利用して、実際に英語を使う場面で役に立つ表現の習得を目指す。(歯科疾患とその治療法を英語で分かりやすく説明する。)
4)歯科医療がテーマのビデオを見て、概要を理解する。 |
7 Cleft Lip
|
【e-Learning】
|
11 |
6/27 |
火 |
2 |
A-2-2)-① 講義、国内外の教科書・論文、検索情報等の内容について、重要事項や問題点を抽出できる。
A-4-1)-② コミュニケーションを通じて良好な人間関係を築くことができる。
A-4-1)-③ 医療面接における基本的なコミュニケーションができる。 |
演習
試験 |
さいかち・第2講義室 |
今井 肇 |
1)歯科医学に関連する語彙や基本表現を習得する。
2)歯科医学に関する英文の読解を通じて英語を読む・書く力を養う。 |
1)中間考査に関する情報提供 [出題傾向など]
2)中間考査に向けてのグループ学習会
|
【e-Learning】
|
12 |
7/4 |
火 |
2 |
A-2-2)-① 講義、国内外の教科書・論文、検索情報等の内容について、重要事項や問題点を抽出できる。
A-4-1)-② コミュニケーションを通じて良好な人間関係を築くことができる。
A-4-1)-③ 医療面接における基本的なコミュニケーションができる。 |
講義
演習 |
さいかち・第2講義室 |
今井 肇 |
1)歯科医学に関連する語彙や基本表現を習得する。
2)歯科医学に関する英文の読解を通じて英語を読む・書く力を養う。
3)歯科医療現場を想定したダイアログ等を利用して、実際に英語を使う場面で役に立つ表現の習得を目指す。(歯科疾患とその治療法を英語で分かりやすく説明する。)
4)歯科医療がテーマのビデオを見て、概要を理解する。 |
7 Cleft Lip
8 Leukoplakia
|
【e-Learning】
|
13 |
7/11 |
火 |
2 |
A-2-2)-① 講義、国内外の教科書・論文、検索情報等の内容について、重要事項や問題点を抽出できる。
A-4-1)-② コミュニケーションを通じて良好な人間関係を築くことができる。
A-4-1)-③ 医療面接における基本的なコミュニケーションができる。 |
講義
演習 |
さいかち・第2講義室 |
今井 肇 |
1)歯科医学に関連する語彙や基本表現を習得する。
2)歯科医学に関する英文の読解を通じて英語を読む・書く力を養う。
3)歯科医療現場を想定したダイアログ等を利用して、実際に英語を使う場面で役に立つ表現の習得を目指す。(歯科疾患とその治療法を英語で分かりやすく説明する。)
4)歯科医療がテーマのビデオを見て、概要を理解する。 |
8 Leukoplakia
9 Herpes Simplex
|
【e-Learning】
|
14 |
7/18 |
火 |
2 |
A-2-2)-① 講義、国内外の教科書・論文、検索情報等の内容について、重要事項や問題点を抽出できる。
A-4-1)-② コミュニケーションを通じて良好な人間関係を築くことができる。
A-4-1)-③ 医療面接における基本的なコミュニケーションができる。 |
講義
演習 |
さいかち・第2講義室 |
今井 肇 |
1)歯科医学に関連する語彙や基本表現を習得する。
2)歯科医学に関する英文の読解を通じて英語を読む・書く力を養う。
3)歯科医療現場を想定したダイアログ等を利用して、実際に英語を使う場面で役に立つ表現の習得を目指す。(歯科疾患とその治療法を英語で分かりやすく説明する。)
4)歯科医療がテーマのビデオを見て、概要を理解する。 |
9 Herpes Simplex
|
【e-Learning】
|
15 |
9/5 |
火 |
2 |
A-2-2)-① 講義、国内外の教科書・論文、検索情報等の内容について、重要事項や問題点を抽出できる。
A-4-1)-② コミュニケーションを通じて良好な人間関係を築くことができる。
A-4-1)-③ 医療面接における基本的なコミュニケーションができる。 |
講義
演習
試験 |
さいかち・第2講義室 |
今井 肇 |
1)歯科医学に関連する語彙や基本表現を習得する。
2)歯科医学に関する英文の読解を通じて英語を読む・書く力を養う。 |
1) 第2回語彙テスト(出題範囲 : Lesson 5~8)
2) 前期末定期試験に関する情報提供 [出題傾向など]
3) 前期末定期試験に向けてのグループ学習会
|
【e-Learning】
|