回 |
月日 |
曜 |
時限 |
コア・カリキュラム |
方略(LS) | 場所 |
担当者 |
(その他の)SBOs |
内容項目 |
1 |
4/12 |
金 |
4 |
D-2-5-1 放射線の種類、性質、測定法と単位を理解している。 D-2-5-2 放射線の人体(胎児を含む)への影響の特徴(急性影響と晩発影響等)を理解している。 D-2-5-3 放射線防護の基準と方法を理解している(医療放射線安全管理責任者の内容を含む)。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
1:放射線の種類、性質、測定法と単位を説明できる。
2:放射線の人体(胎児を含む)への影響の特徴(急性影響と晩発影響)を説明できる。
3:放射線防護の基準と方法を説明できる。
4:エックス線画像の形成原理(画像不良の原因を含む)を説明できる。
5:エックス線装置とその周辺機器の原理と管理技術を説明できる。
6:口内法エックス線撮影の種類と適応およびパノラマエックス線撮影の適応を説明できる。
8:顔面頭蓋部撮影の種類および適応を説明できる。
9:造影検査法、超音波検査法、コンピュータ断層法(CT)、歯科用コーンビームCT、磁気共鳴撮像法(MRI)および核医学検査法の原理と基本的特徴を説明できる。
|
第1章 放射線と歯科医療
1.放射線と医療
2. 歯科放射線学の教育ガイドライン
|
【e-Learning】
|
2 |
4/19 |
金 |
4 |
D-2-5-2 放射線の人体(胎児を含む)への影響の特徴(急性影響と晩発影響等)を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
2:放射線の人体(胎児を含む)への影響の特徴(急性影響と晩発影響)を説明できる。
|
第2章 放射線とその性質:
3.放射線の生物学的影響
4.人体に対する放射線影響
|
【e-Learning】
|
3 |
4/26 |
金 |
4 |
D-2-5-1 放射線の種類、性質、測定法と単位を理解している。 |
講義 |
新館・8階 第2講義室
|
徳森 謙二 |
1:放射線の種類、性質、測定法と単位を説明できる。 |
第2章 放射線とその性質:
1.放射線の物理
2.放射線の量・単位とその測定
|
【e-Learning】
|
4 |
5/10 |
金 |
4 |
D-2-5-3 放射線防護の基準と方法を理解している(医療放射線安全管理責任者の内容を含む)。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
3:放射線防護の基準と方法を説明できる。 |
第2章 放射線とその性質:
5.医療における放射線防護
|
【e-Learning】
|
5 |
5/17 |
金 |
4 |
D-2-5-4 エックス線画像の形成原理(画像不良の原因を含む)を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
4:エックス線画像の形成原理(画像不良の原因を含む)を説明できる。 |
第3章 X線投影画像の形成:
1.X線撮影装置とX線像の形成
|
【e-Learning】
|
6 |
5/24 |
金 |
4 |
D-2-5-4 エックス線画像の形成原理(画像不良の原因を含む)を理解している。 D-2-5-5 エックス線撮影装置とその周辺機器の原理と管理技術を理解している。 |
講義 |
新館・8階 第2講義室
|
徳森 謙二 |
4:エックス線画像の形成原理(画像不良の原因を含む)を説明できる。
5:エックス線装置とその周辺機器の原理と管理技術を説明できる。 |
第3章 X線投影画像の形成:
2.デジタル撮影
|
【e-Learning】
|
7 |
5/31 |
金 |
4 |
D-2-5-5 エックス線撮影装置とその周辺機器の原理と管理技術を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
4:エックス線撮影装置の種類、構造、操作法を説明する。
5:エックス線撮影器材の特徴、写真処理法の手順と原理を説明する。 |
第3章 X線投影画像の形成:
3.フィルムによる撮影
第4章 X線撮影法と画像検査:
14. 医療情報トデジタル画像の統合
|
【e-Learning】
|
8 |
6/7 |
金 |
4 |
D-2-5-6 口内法エックス線検査の種類と適応及びパノラマエックス線検査の適応を理解している。 D-2-5-7 口内法エックス線画像とパノラマエックス線画像における正常像を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
6:口内法エックス線撮影の種類と適応およびパノラマエックス線撮影の適応を説明できる。 |
第4章 X線撮影法と画像検査:
1.口内法X線撮影
|
【e-Learning】
|
9 |
6/21 |
金 |
4 |
D-2-5-6 口内法エックス線検査の種類と適応及びパノラマエックス線検査の適応を理解している。 D-2-5-7 口内法エックス線画像とパノラマエックス線画像における正常像を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
6:口内法エックス線撮影の種類と適応およびパノラマエックス線撮影の適応を説明できる。
8:顔面頭蓋部撮影の種類および適応を説明できる。 |
第4章 X線撮影法と画像検査:
2.パノラマX線撮影
|
【e-Learning】
|
10 |
7/5 |
金 |
4 |
D-2-5-9 造影検査法、超音波検査法、コンピューター断層撮影法(CT)、歯科用コーンビームCT(CBCT)、磁気共鳴撮像法(MRI)及び核医学検査法の原理と基本的特徴を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
9:造影検査法、超音波検査法、コンピュータ断層法(CT)、歯科用コーンビームCT、磁気共鳴撮像法(MRI)および核医学検査法の原理と基本的特徴を説明できる。 |
第4章 X線撮影法と画像検査:
3.歯科用コーンビームCT
|
【e-Learning】
|
11 |
7/19 |
金 |
4 |
D-2-5-9 造影検査法、超音波検査法、コンピューター断層撮影法(CT)、歯科用コーンビームCT(CBCT)、磁気共鳴撮像法(MRI)及び核医学検査法の原理と基本的特徴を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
9:造影検査法、超音波検査法、コンピュータ断層法(CT)、歯科用コーンビームCT、磁気共鳴撮像法(MRI)および核医学検査法の原理と基本的特徴を説明できる。 |
第4章 X線撮影法と画像検査:
6.造影検査
7.CT(コンピューター断層法)
|
【e-Learning】
|
12 |
10/2 |
水 |
5 |
D-2-5-9 造影検査法、超音波検査法、コンピューター断層撮影法(CT)、歯科用コーンビームCT(CBCT)、磁気共鳴撮像法(MRI)及び核医学検査法の原理と基本的特徴を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
9:造影検査法、超音波検査法、コンピュータ断層法(CT)、歯科用コーンビームCT、磁気共鳴撮像法(MRI)および核医学検査法の原理と基本的特徴を説明できる。 |
第4章 X線撮影法と画像検査:
8.MRI
|
【e-Learning】
|
13 |
10/16 |
水 |
5 |
D-2-5-9 造影検査法、超音波検査法、コンピューター断層撮影法(CT)、歯科用コーンビームCT(CBCT)、磁気共鳴撮像法(MRI)及び核医学検査法の原理と基本的特徴を理解している。 |
講義 |
新館・8階 第2講義室
|
林 孝文 |
9:造影検査法、超音波検査法、コンピュータ断層法(CT)、歯科用コーンビームCT、磁気共鳴撮像法(MRI)および核医学検査法の原理と基本的特徴を説明できる。 |
第4章 X線撮影法と画像検査:
10. 超音波検査法(US)
|
【e-Learning】
|
14 |
10/23 |
水 |
5 |
A-3-2-3 頭頸部を構成する筋を理解している。 A-3-2-5 頭頸部の脈管系の走行と分布を理解している。 D-2-5-9 造影検査法、超音波検査法、コンピューター断層撮影法(CT)、歯科用コーンビームCT(CBCT)、磁気共鳴撮像法(MRI)及び核医学検査法の原理と基本的特徴を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
11:口腔顎顔面部の各軟組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。
|
第4章 X線撮影法と画像検査:
9.CT, MRIの顔面・頸部の正常解剖〔(間)隙を含む〕
|
【e-Learning】
|
15 |
10/30 |
水 |
5 |
D-2-5-9 造影検査法、超音波検査法、コンピューター断層撮影法(CT)、歯科用コーンビームCT(CBCT)、磁気共鳴撮像法(MRI)及び核医学検査法の原理と基本的特徴を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
9:造影検査法、超音波検査法、コンピュータ断層法(CT)、歯科用コーンビームCT、磁気共鳴撮像法(MRI)および核医学検査法の原理と基本的特徴を説明できる。 |
第4章 X線撮影法と画像検査:
11. 核医学検査
12. interventional radiologyと内視鏡
13. 画像検査における医療安全
|
【e-Learning】
|
16 |
11/7 |
木 |
4 |
D-3-2-1 齲蝕とその他の歯の硬組織疾患(Tooth Wear(歯の損耗)、生活歯の変色、象牙質知覚過敏症、歯の亀裂・破折、歯の形成不全、歯の形態異常)の病因と病態を理解している。 D-3-2-2 歯髄・根尖性歯周疾患の病因と病態を理解している。 D-3-2-3 歯周疾患の病因と病態を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
10:口腔顎顔面部の各硬組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。
|
第5章 画像診断:
1.診断入門
2.齲蝕
3.歯髄・根尖性歯周組織疾患と歯内療法
4.歯周疾患
5.歯の異常
|
【e-Learning】
|
17 |
11/7 |
木 |
5 |
D-3-1-3-3 炎症の診断に必要な検査法を理解している。 D-3-1-3-4 菌血症と歯性病巣感染の病態、症状、検査法及び治療法を理解している。 D-3-1-3-6 主な炎症(舌炎、口唇炎、口底炎、智歯周囲炎、歯槽骨炎、顎骨炎、顎骨骨膜炎、顎骨周囲炎、下顎骨骨髄炎、骨壊死、蜂窩織炎、歯性上顎洞炎)の症状と治療法を理解している。 |
講義
|
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
10:口腔顎顔面部の各硬組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。
11:口腔顎顔面部の各軟組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。
|
第5章 画像診断:
6.顎骨とその周囲の炎症
|
【e-Learning】
|
18 |
11/14 |
木 |
4 |
D-3-1-5-2 口腔、顎顔面領域に発生する嚢胞の症状、診断法及び治療法を理解している。 D-3-1-6-2 口腔、顎顔面領域に発生する良性腫瘍の一般的な症状、診断法及び治療法を理解している。 D-3-1-6-4 腫瘍類似疾患の種類と特徴を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
10:口腔顎顔面部の各硬組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。
|
第5章 画像診断:
7.顎骨の嚢胞・腫瘍
|
【e-Learning】
|
19 |
11/14 |
木 |
5 |
D-3-1-5-2 口腔、顎顔面領域に発生する嚢胞の症状、診断法及び治療法を理解している。 D-3-1-6-2 口腔、顎顔面領域に発生する良性腫瘍の一般的な症状、診断法及び治療法を理解している。 D-3-1-6-4 腫瘍類似疾患の種類と特徴を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
10:口腔顎顔面部の各硬組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。 |
第5章 画像診断:
7.顎骨の嚢胞・腫瘍
|
【e-Learning】
|
20 |
11/21 |
木 |
4 |
D-3-1-5-2 口腔、顎顔面領域に発生する嚢胞の症状、診断法及び治療法を理解している。 D-3-1-6-2 口腔、顎顔面領域に発生する良性腫瘍の一般的な症状、診断法及び治療法を理解している。 D-3-1-6-4 腫瘍類似疾患の種類と特徴を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
10:口腔顎顔面部の各硬組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。 |
第5章 画像診断:
7.顎骨の嚢胞・腫瘍
|
【e-Learning】
|
21 |
11/21 |
木 |
5 |
D-3-1-5-2 口腔、顎顔面領域に発生する嚢胞の症状、診断法及び治療法を理解している。 D-3-1-6-2 口腔、顎顔面領域に発生する良性腫瘍の一般的な症状、診断法及び治療法を理解している。 D-3-1-6-4 腫瘍類似疾患の種類と特徴を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 松坂 賢一 |
10:口腔顎顔面部の各硬組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。
|
第5章 画像診断:
7.顎骨の嚢胞・腫瘍
|
【e-Learning】
|
22 |
11/28 |
木 |
4 |
D-3-1-5-2 口腔、顎顔面領域に発生する嚢胞の症状、診断法及び治療法を理解している。 D-3-1-6-2 口腔、顎顔面領域に発生する良性腫瘍の一般的な症状、診断法及び治療法を理解している。 D-3-1-6-4 腫瘍類似疾患の種類と特徴を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
11:口腔顎顔面部の各軟組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。 |
第5章 画像診断:
8.口腔・頸部の軟組織疾患
|
【e-Learning】
|
23 |
11/28 |
木 |
5 |
D-3-1-6-3 口腔、顎顔面領域の悪性腫瘍の一般的な症状、診断法及び治療法を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
10:口腔顎顔面部の各硬組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。
11:口腔顎顔面部の各軟組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。
|
第5章 画像診断:
10.口腔領域の悪性腫瘍
|
【e-Learning】
|
24 |
12/5 |
木 |
4 |
D-3-1-6-3 口腔、顎顔面領域の悪性腫瘍の一般的な症状、診断法及び治療法を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
10:口腔顎顔面部の各硬組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。
11:口腔顎顔面部の各軟組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。
|
第5章 画像診断:
10.口腔領域の悪性腫瘍
|
【e-Learning】
|
25 |
12/5 |
木 |
5 |
D-3-1-6-3 口腔、顎顔面領域の悪性腫瘍の一般的な症状、診断法及び治療法を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
村上 秀明 |
12:放射線治療の種類、特徴、適応、有害事象を説明できる。
|
第6章 がんの放射線治療
1.腫瘍に対する放射線の作用
2.放射線治療の概念と治療機器
3.頭頸部放射線治療の実際
4.放射線治療に伴う有害事象と患者の管理
|
【e-Learning】
|
26 |
12/12 |
木 |
4 |
D-3-1-8-2 唾石症の特徴、症状、診断法及び治療法を理解している。 D-3-1-8-3 唾液腺炎の種類、特徴、症状、診断法及び治療法を理解している。 D-3-1-8-4 唾液腺腫瘍の種類、特徴、症状、診断法及び治療法を理解している。 D-3-1-8-5 腫瘍類似疾患の概要を理解している。 D-3-1-8-6 ウイルス性唾液腺炎の特徴、症状、診断法及び治療法を理解している。 D-3-1-8-7 シェーグレン症候群(SS)の特徴、症状、診断法及び治療法を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
11:口腔顎顔面部の各軟組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。 |
第5章 画像診断:
9.唾液腺の病変
|
【e-Learning】
|
27 |
12/12 |
木 |
5 |
D-3-1-7-1 顎関節疾患の分類と特徴を理解している。 D-3-1-7-2 顎関節疾患の症状、診断法及び治療法を理解している。 |
プレポストテスト
講義 |
新館・8階 第2講義室
|
音成 実佳 |
10:口腔顎顔面部の各硬組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。
11:口腔顎顔面部の各軟組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。
|
第5章 画像診断:
11.顎関節の病変
|
【e-Learning】
|
28 |
12/19 |
木 |
4 |
D-3-1-3-6 主な炎症(舌炎、口唇炎、口底炎、智歯周囲炎、歯槽骨炎、顎骨炎、顎骨骨膜炎、顎骨周囲炎、下顎骨骨髄炎、骨壊死、蜂窩織炎、歯性上顎洞炎)の症状と治療法を理解している。 D-3-1-5-2 口腔、顎顔面領域に発生する嚢胞の症状、診断法及び治療法を理解している。 D-3-1-6-2 口腔、顎顔面領域に発生する良性腫瘍の一般的な症状、診断法及び治療法を理解している。 D-3-1-6-3 口腔、顎顔面領域の悪性腫瘍の一般的な症状、診断法及び治療法を理解している。 D-3-1-6-4 腫瘍類似疾患の種類と特徴を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
SBOs-10:口腔顎顔面部の各硬組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。
11:口腔顎顔面部の各軟組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。
|
第5章 画像診断:
12.上顎洞の病変
|
【e-Learning】
|
29 |
12/19 |
木 |
5 |
D-3-1-10-1 口腔、顎顔面領域に症状を現す血液疾患(貧血、出血性素因、白血病)とスクリーニング検査法を理解している。 D-3-1-10-3 口腔、顎顔面領域に症状を現すアレルギー性疾患、膠原病、免疫異常の症状を理解している。 D-3-1-10-4 口腔、顎顔面領域に症状を現す全身的な腫瘍と腫瘍類似疾患及びその症状を理解している。 D-3-1-10-5 口腔、顎顔面領域に症状を現す症候群の種類と症状を理解している。 D-3-1-10-6 口腔、顎顔面領域に症状を現す系統的骨疾患の症状、診断及び治療法を理解している。 |
プレポストテスト
講義
|
新館・8階 第2講義室
|
音成 実佳 |
10:口腔顎顔面部の各硬組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。
11:口腔顎顔面部の各軟組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。
|
第5章 画像診断:
14.顎骨に異常をきたす主として全身に関連する疾患
|
【e-Learning】
|
30 |
1/16 |
木 |
4 |
D-3-1-2-3 歯の外傷と歯槽骨骨折の原因、種類、症状、診断法及び治療法を理解している。 D-3-1-2-4 顎顔面骨折の原因、種類、症状、診断法及び治療法を理解している。 D-5-5-3 不正咬合の原因、種類、障害、診察、検査、診断、治療及び予防法を理解している。 D-3-1-10-8 口腔、顎顔面領域に症状を現す代謝障害とその症状を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
10:口腔顎顔面部の各硬組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。 |
第5章 画像診断:
13.歯と顎骨の外傷
15.歯と顎骨の成長とその障害
16.加齢に伴う変化
|
【e-Learning】
|
31 |
1/16 |
木 |
5 |
D-3-1-11-2 摂食嚥下障害の原因、診察、検査、診断及び治療方針を理解している。 D-5-3-3-3 口腔インプラントに必要な診察と検査、治療手順を理解している。 E-2-3-6 病態を推察する基本的検査と確定診断のための検査の意義・相違点を理解している。 |
講義
ディスカッション |
新館・8階 第2講義室
|
後藤 多津子 |
9:造影検査法、超音波検査法、コンピュータ断層法(CT)、歯科用コーンビームCT、磁気共鳴撮像法(MRI)および核医学検査法の原理と基本的特徴を説明できる。
10:口腔顎顔面部の各硬組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。
11:口腔顎顔面部の各軟組織疾患(炎症、嚢胞、良性腫瘍、悪性腫瘍、系統疾患、外傷、など)に対する画像検査法および画像診断を説明できる。 |
第5章 画像診断:
17.嚥下機能の評価
18.歯科インプラントの検査
19. 胸部X線画像
歯科放射線学まとめ、エックス線撮影の説明など
|
【e-Learning】
|